
サポート内容と流れ
サポート内容
ビザなし (3ヵ月以内) | D-4ビザ (半年以上) | H-1ビザ (ワーホリ) | |
---|---|---|---|
語学堂選び/留学期間のご相談 | ○ | ○ | ○ |
入学申請に必要な書類や準備のご案内 | ○ | ○ | ○ |
入学申請に関する大学との連絡 | ○ | ○ | ○ |
入学手続き代行 (入学申請書作成・申請代行) | ○ | ○ | ○ |
寮の手配(寮を提供する大学のみ) | ○ | ○ | ○ |
学費の送金案内 | ○ | ○ | ○ |
ビザ申請サポート(※1) | – | ○ | ○(別料金) |
渡航までの準備案内 | ○ | ○ | ○ |
留学中のLINEサポート | ○ | ○ | ○ |
※1
D-4ビザ:ビザの申請に必要な書類準備や申請方法をお伝えします。
H-1ビザ:書類準備・作成のアドバイスから翻訳までを承ります。【準備中】
ビザ不要の方(短期過程や1学期間の留学)はビザのサポートはありません。
※他の留学エージェントを利用している方、自分で留学申請を行う予定の方、語学堂以外(正規留学や語学学校等)を希望する方はサポートの対象外です。
※入学書類の送付代行や送金代行、滞在先の手配(大学寮以外)、空港ピックアップ、現地サポートは行っておりません。
サポートの流れ

語学堂選び/留学期間のご相談
語学堂選びや留学期間の相談を行っています。お申し込みは韓国留学idの公式LINEで受け付けております。
オンラインのカウンセリング(※準備中)では、留学期間や予算、目的をもとに、理想の留学プランの聞き取りを行います。

お申込み
公式LINEの「お申込みフォーム」より、サポートお申込みの申請を行っていただきます。
お申込み完了後、こちらよりご連絡差し上げます。

手続き案内書の送付
入学に必要な書類や手続きのステップをまとめた案内書を送付いたします。
案内書の内容に沿って必要書類をご準備ください(パスポートのコピーや卒業証明書、残高証明書など)。

入学手続き代行
弊社が入学書類の作成およびオンラインでの入学申請を代行します。寮をご希望の方は寮の申請もあわせて行います。
※書類の送付代行は行っていないため、留学生に直接大学へ書類を送付していただきます。

学費の納入
入学申請後は、ご自身で大学指定の口座へ学費を納入していただきます。
(留学生の金銭的負担を最小限にすることを最優先し、仲介手数料が発生する送金代行は行っておりません)

入学許可書の送付
入金の確認を終えると、語学堂から「入学許可書」が届きます。D-4ビザの申請に必要な書類で、2学期(半年)以上留学される方が対象です。
発行され次第、留学生にご送付いたします。

D-4ビザ申請サポート
※2学期(半年)以上申請した方のみが対象です。
「入学許可書」に加えてビザ申請に必要な書類を準備し、管轄の大使館・領事館でビザを申請していただきます。

出発の準備
ビザの許可が下りれば、留学生活で必要なものを準備しましょう。
航空券の購入、留学保険の加入、スマホの契約、役所手続きなどが必要です。
語学堂選び/留学期間のご相談

語学堂選びや留学期間の相談を行っています。お申し込みは韓国留学idの公式LINEで受け付けております。
オンラインのカウンセリング(※準備中)では、留学期間や予算、目的をもとに、理想の留学プランの聞き取りを行います。
お申込み

公式LINEの「お申込みフォーム」より、サポートお申込みの申請を行っていただきます。お申込み完了後、こちらよりご連絡差し上げます。
手続き案内書の送付

入学に必要な書類や手続きのステップをまとめた案内書を送付いたします。案内書の内容に沿って必要書類をご準備ください(パスポートのコピーや卒業証明書、残高証明書など)。
入学手続き代行

弊社が入学書類の作成およびオンラインでの入学申請を代行します。寮をご希望の方は寮の申請もあわせて行います。
※書類の送付代行は行っていないため、留学生に直接大学へ書類を送付していただきます。
学費の納入

入学申請後は、ご自身で大学指定の口座へ学費を納入していただきます。(留学生の金銭的負担を最小限にすることを最優先し、仲介手数料が発生する送金代行は行っておりません)
入学許可書の送付

入金の確認を終えると、語学堂から「入学許可書」が届きます。D-4ビザの申請に必要な書類で、2学期(半年)以上留学される方が対象です。
発行され次第、留学生にご送付いたします。
D-4ビザ申請サポート

※2学期(半年)以上申請した方のみが対象です。
「入学許可書」に加えてビザ申請に必要な書類を準備し、管轄の大使館・領事館でビザを申請していただきます。
出発の準備

ビザの許可が下りれば、留学生活で必要なものを準備しましょう。
航空券の購入、留学保険の加入、スマホの契約、役所手続きなどが必要です。