韓国留学D-4ビザ申請の全て|必要書類・延長・アルバイトを徹底解説

韓国留学id

韓国留学に憧れるけれど、ビザの申請って複雑そうで不安…D-4ビザは長期の語学研修に必要だけど、何から始めればいいのだろう?

この記事では、D-4ビザの申請方法から必要書類まで、ステップバイステップで丁寧に解説します。さらに、韓国での生活で困らないための情報や、留学生活で重要な出席率、アルバイトに関するルールも詳しくご紹介。ぜひ、この情報を韓国留学の準備にお役立てください。

D-4ビザとは?

韓国のD-4ビザは「一般研修」ビザと呼ばれています。このビザは、主に韓国の大学付属語学堂などで韓国語研修を91日以上受ける外国人研修生に発給されるものです。

90日以内の短期語学研修であれば、日本国籍者の方はビザ免除措置を利用してビザなしで入国できますが、D-4ビザはそれ以上の長期にわたる研修を目的とする場合に申請が必要となります。

また、D-4ビザの対象には、上記のような語学研修のほか、D-2ビザの対象とならないその他の一般研修が含まれる場合もあります。

通常、初めての申請でD-4ビザが許可される滞在期間は、6ヶ月または1年となるケースが多く見られます。その後、韓国内で延長申請を行うことにより、語学研修の場合は最長2年間まで滞在を継続することが可能です。

D-4ビザ申請の資格要件

D-4ビザを申請するためには、いくつかの資格要件を満たすことが求められます。

対象となる教育機関

主に大学付属の語学堂での韓国語研修課程が対象です。その他、D-2に該当しない一般研修を提供する適格な教育・研修機関も含まれる場合があります。通常、一定期間以上(例えば6ヶ月以上)または一定時間数以上(例えば週15時間以上)の課程に登録していることが必要です。

学歴要件

一般的に高等学校卒業以上の学歴が求められます。

滞在期間

91日以上の滞在を予定している場合に申請します。

D-4ビザ申請に必要な書類リスト

提出が必要な書類は、申請者の国籍や申請を行う公館によって異なります。申請前に必ず、ご自身の居住地を管轄する駐日韓国大使館または総領事館の公式サイトで最新の必要書類リストをご確認ください。ここでは、日本国籍者の一般的な必要書類を中心に説明します。

共通書類

  • 査証発給申請書
  • 有効な旅券(パスポート)の原本と顔写真ページのコピー:申請日から6ヶ月以上の有効期間が求められる
  • カラー写真1枚:サイズは3.5cm x 4.5cm、背景は白で、6ヶ月以内に撮影したものを使用し、申請書に貼付
  • 住民票の原本:発行から3ヶ月以内で、マイナンバーを除く全ての記載事項が省略されていないものが必要

D-4ビザ特有書類

  • 標準入学許可書:語学堂または研修機関が発行したものが必要
  • 研修機関の事業者登録証のコピー
  • 最終学歴証明書:高校の卒業証明書や最終学歴の在学証明書などの原本(日本・韓国以外で発行された書類の場合、アポスティーユ認証または領事確認が必要となる場合がある)

財政能力立証書類(残高証明書)の要否と基準額

残高証明書などの財政能力を証明する書類が必要かどうか、またその基準額は、管轄公館や申請者の国籍によって大きく異なります。

  • 駐福岡総領事館: 日本国籍者のD-4申請の場合、原則として提出は不要
  • その他の公館: 日本国籍者以外の場合などに提出が求められる可能性あり(基準額は研修費用と生活費の考え方が適用されますが、詳細は管轄公館に確認が必要)

その他の書類

  • 研修計画書:申請する研修によっては提出を求められる場合あり
  • (日本国籍者以外の申請者)上記に加え、在留カードの原本とコピー、該当国籍者は結核診断書、査証手数料などが必要

書類の有効期間や、原本・コピーの指定、日本語以外の書類の翻訳・認証が必要な場合があるため、管轄公館の指示に厳密に従うようにご確認ください。

日本でのD-4ビザ申請手続きの流れ

日本国内でのD-4ビザ申請は、ご自身の居住地を管轄する駐日韓国大使館または総領事館で行います。

1. 管轄公館の確認

住民票上の住所地に基づき、申請すべき公館を確認します。

2. オンライン予約

多くの公館では、領事民願24などのオンラインシステムを通じた事前訪問予約が必須となっています。D-4ビザ申請専用の予約枠が指定されている場合もあります。

3. 申請窓口での提出

予約した日時に、準備した全ての必要書類を持参し、窓口で提出します。

4. 査証発給確認書のダウンロード

審査が完了し、許可された場合はKOREA VISA PORTALから査証発給確認書をダウンロードし印刷します。

D-4ビザ取得後の韓国生活

D-4ビザで韓国に入国した場合、いくつかの手続きが必要となります。

外国人登録(必須)

韓国に91日を超えて滞在する全ての外国人は、入国日から90日以内に居住地を管轄する出入国・外国人庁で外国人登録を行う法的義務があります。HiKoreaでの事前予約が必要です。手続きが完了すると、外国人登録証が発行されます。

大学から団体で申請する場合もあるので、申請方法は各大学の指示に従ってください。

滞在期間延長について

滞在期間の延長申請にあたり、出席率は非常に重要な判断材料となります。

もし出席率が低い場合(例えば70%や50%を下回る水準)であれば、延長が不許可となったり、許可期間が短縮されたりする結果を招く可能性があります。安定したビザ維持には、高い出席率(例えば90%以上)を維持することが不可欠です。

アルバイト(時間制就業)について

D-4ビザ保有者がアルバイトをする場合、開始前に「資格外活動許可」を取得する必要があります。原則として韓国入国(またはD-4資格への変更日)から6ヶ月が経過した後でなければ申請資格が得られません

また良好な出席率や一定レベルの韓国語能力も条件となります。週あたりの就労時間には上限が設けられているので注意してください。

よくある質問(FAQ)

D-4ビザに関するよくある質問とその回答をまとめています。

Q: 語学堂の入学許可があれば必ずビザは出ますか?

入学許可は必須ですが、ビザ発給は韓国政府(大使館・総領事館)の審査に基づきます。書類不備や申請内容によっては不許可となる可能性もあります。

Q: アルバイトはいつからできますか?

D-4ビザの場合、原則として韓国入国後6ヶ月が経過し、「資格外活動許可」を取得してから可能です。

韓国留学D-4ビザ取得のまとめ

D-4ビザは、91日以上の韓国語研修などに適したビザです。ビザ取得には正確な書類準備と手続きが必要ですが、取得後も韓国内での外国人登録、そして特にビザ延長のための高い出席率維持が重要となります。アルバイトには制限があることも理解しておきましょう。

韓国留学するなら

サポート料金ゼロ円の「韓国留学id」

韓国留学idは留学手続きを「無料」でサポートする韓国留学エージェントです。語学堂選びのご相談から入学申請手続き、寮の手配までを無料で行っています。

留学の準備でエージェントに多額の手数料を支払う必要なし!韓国への留学準備は韓国留学idにお任せください。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
韓国留学id
韓国留学id
韓国の語学堂留学をサポートしている、韓国留学専門エージェント「韓国留学id」です。ご相談は公式LINEより受け付けています。まずはお気軽にご連絡ください!
記事URLをコピーしました